目次
マニフレックス「オクラホマ」は長持ちするのか?
マニフレックス「オクラホマ」は、耐久性の高さも魅力のひとつ。
公式では12年保証がついており、素材のへたりや反発力低下に強いのが特徴です。
耐久性の理由は、独自素材のエリオセル®。
高反発フォームでありながら変形しにくく、毎日の寝返りや荷重にも長期間耐えられる設計になっています。
マニフレックス 高反発マットレス「オクラホマ」の詳細はこちら

耐久性を高める3つの理由
① 高密度フォーム「エリオセル®」
一般的なウレタンフォームよりも密度が高く、長年使用しても反発力が低下しにくい。
② 両面リバーシブル仕様
ソフト面とハード面を定期的にローテーションすることで、片面だけがへたるのを防げる。
③ 厚み23cmの安定感
薄いマットレスに比べて、内部構造の劣化スピードが遅く、長期間形状を維持できる。

実際に使って感じた耐久性
私の場合、購入から半年以上経っても沈み込みや型崩れは感じられません。
むしろ、最初の寝心地がそのまま続いている印象です。
特にハード面は腰をしっかり支える感覚が変わらず、長時間使っても反発力が安定しています。
長く使うためのお手入れ方法
① 定期的なローテーション
- 頻度:3〜6か月に一度
- やり方:上下・表裏を入れ替える
- 効果:荷重の偏りを防ぎ、へたりを軽減
② カバーの洗濯
- ファスナーで簡単に取り外し可能
- 洗濯機の弱モードで洗える(ネット使用推奨)
- 天日干しでしっかり乾燥
③ 湿気対策
- のこベッドや除湿シートの使用
- 月に一度はマットレスを立てかけて風を通す
長く使えるマットレスでコスパ抜群
マニフレックス オクラホマを詳しく見る
他モデルとの耐久性比較
モデル名 | 保証期間 | 厚み | 構造 | 耐久性の目安 |
---|---|---|---|---|
オクラホマ | 12年 | 23cm | リバーシブル(ソフト/ハード) | ◎ |
モデル246 | 12年 | 16cm | 片面仕様(やや硬め) | ○ |
三つ折りタイプ | 3年 | 11cm | 三つ折り・片面仕様 | △ |
オクラホマは厚みと両面仕様のおかげで、耐久性面ではシリーズの中でもトップクラスです。
耐久性を保つための注意点
- 湿気がこもる場所での使用は避ける
- 重量物を長期間同じ場所に置かない
- 床直置きの場合はこまめに換気
これらを守るだけで、寿命はさらに延びます。
まとめ
マニフレックス「オクラホマ」は、耐久性・反発力・快適性を長期間維持できるマットレスです。
両面リバーシブル仕様と厚み23cmの安定感で、長く使っても型崩れしにくいのが魅力。
正しいお手入れをすれば、10年以上快適な寝心地が続きます。
長く愛用できるマットレスを選びたいなら
マニフレックス 高反発マットレス「オクラホマ」をチェックする
関連記事
- 実際に使ってわかった!オクラホマ購入レビュー
- 表と裏どちらが好き?オクラホマの硬さ比較と選び方
コメント